繰り返し

似たようなことを繰り返している気がする。

  1. 仕事の悩み
  2. 自分がどうしたいか
  3. 仕事と家庭のバランスと時間の分配
  4. 家庭における課題

 

1.仕事の悩み

同じ仕事を長年しており、かつその仕事が縮小しているし終わりが見えている。
事業そのものも変革しており、組織的にも状況はどんどん変わっており、縮小の中で新しいやり方を見つけていく必要がある。
そうした中、いまの仕事の行き止まりは見えており、新しいことをしていく必要があるのだが、組織としての戦略や方向性が見えてこず、時間だけが過ぎていく。
その中でいまの場所に居続ける強い気持ちが湧いてこず、目の前の仕事に対応しているだけで楽しくない。
この状態はよくないが、この心理状況で転職するのもよろしくない。
そこで2.に繋がっていく。

2.自分がどうしたいか

ワクワクしていたいし、自分スゲー!と自己発見しながら成長していきたい。自分の適性を活かして、周りの/関わる人達の役に立ち、感謝される・尊敬されるような人間になっていきたい。自分が直接価値を提供できる存在になりたい。
今の環境はワクワクがないが、それは俺のマインドが後ろ向きになっている影響もある。マインドセットがなかなか変えられない。ならば環境を変える、というのも手段にはなってくる。鶏と卵のような。
いまの職場でそれができないか?
中々できていない。浮き沈みで言えば沈みが多い。2年前と同じ悩みを持っているので、何かを変えなければいけない時期かもしれない。

 

3.仕事と家庭のバランスと時間の分配

これは本当に難しい。家庭優先をしているが、すると自分の時間が無くなる。自分の時間があっても、疲れていて休憩したいことが多く、アウトプットやインプットの時間にすることができない。
それも楽な時間の過ごし方ばかり選んでしまっているのが原因だ。
自分の甘さが、どれも中途半端にしてしまっているのではないか。

 

4.家庭における課題

これもそうだ。妻へのケアが十分ではないし、自分のコップを満たせていないから、相手のコップも満たせない、という状況に陥ってしまっている。
だから妻から見て僕の家事育児の積極性が疑われるし、協力的でないと言われてしまう場面が出てくる。もっと悪ければブチギレられる。そして育児のストレスでギリギリの場面が出てくる。
自分としては家庭優先のつもりでも、その中身が十分ではない。
相手のことを考えた言動というより、自分のことを優先してしまっていないか。
全てにおいてそうではないが、相手が不満を募らせてしまう状況を作っている要因は自分にもあるのは間違いない。